音骸について

Tips

音骸とは

収集要素の一つ。品質(レア度)は「星2~星5」が存在し、音骸は共鳴者に最大5つまで装備可能。モンスターを倒した際に一定確率でドロップする「音骸」は、そのモンスターの能力を共鳴者(キャラ)に反映・使用することが可能。

一番上の装備枠の音骸のみ音骸スキルを使用可能で、攻撃・防御・回復・移動など多種多様。
共鳴者のステータスにも影響するため、積極的に収集する意義がある。
また、音骸は低確率で異像(色違い)も手に入る。

データドック

音骸を収集するのに使用する瓢箪ひょうたん型デバイス。
データドック自体にレベル概念があり、新種や新レア度を吸収すると経験値を獲得。

データドックのレベルを上げると
  • 音骸の吸収(ドロップ)確率がUP
  • (吸収する)音骸のレア度が上昇
  • 音骸を装備する際のコスト上限の解放
  • スタミナの上昇

ハーモニー効果とは

2つもしくは5つ、同種のハーモニー持つ音骸を共鳴者に装備した際に発生するパッシブ効果
モンスター毎に3種のハーモニーが設定されている。

ハーモニー(効果)例

山を轟かせる崩火
  • 2セット
    →灼熱ダメージが10%アップ
  • 5セット
    →共鳴スキルを使った後、焦熱ダメージが30%アップ、この効果は15秒間持続する

コストについて

CBT時での共鳴者に装備できる音骸のコスト上限は12であり、モンスター(音骸)の種類によって

  • 水風級(コスト1)
  • 巨狼級(コスト3)
  • 怒涛/津波級(コスト4)

といった”等級”があり、高コスト音骸であればあるほどスキル効果は強いものになる。しかし、前述の通り共鳴者に装備できる音骸は全部で5つ。怒涛/津波級の音骸であれば3つしか装備出来ないため、組み合わせを考慮する必要が出てくる。

メインステータスについて

音骸にはメインとサブの2つのステータスがあり、上記画像右上の上段赤枠がメイン、下段青枠がサブステータスである。
※実際の画面に枠はありません

サブステータスは音骸の種類ごとに固定値だが、メインステータスは効果内容及び数値は変動するため、これが厳選要素の一つとなる。

音骸メインステータス一覧

コスト1音骸

※サブステータスはライフの実数固定

  • 攻撃力○%
  • 防御力○%
  • ライフ○%

コスト3音骸

※サブステータスは攻撃力の実数固定

  • 各属性DMG加算○%
  • 共鳴効率○%
  • 攻撃力○%
  • 防御力○%
  • ライフ○%

「各属性DMG加算○%」は全6種の属性から1つのため、例えば”電導DMG加算を厳選”する場合は「全6種属性+その他4種のメインステータス効果」⇒1/10を引き当てなければならない

コスト4音骸

※サブステータスは攻撃力の実数固定

  • クリティカル○%
  • クリティカルDMG○%
  • 回復効果加算○%
  • 攻撃力○%
  • 防御力○%
  • ライフ○%

※CBT時に判明している内容となるので本リリース時とは異なる場合があります

スロットについて

音骸のもう一つの厳選要素。
メイン・サブステータスに加えて、音骸Lv.が5上がる毎にステータス効果を追加で付与することが可能になる。

星2の音骸は追加で2つ。星5の音骸は追加で5つまで

スロットの解放及びステータス効果は約13種の中からランダムとなり、ステータス効果の数値(%)もランダムとなる。また、一度解放したスロットの再解放(やり直し)は不可

無音区とは

音骸はフィールドでモンスターを倒す以外に、無音区と呼ばれる場所でスタミナを消費し収集が可能。

無音区で手に入るのは

  • データドックEXP
  • レコードセット(音骸EXP)
  • チュナ(スロット解放素材)
  • ハーモニー(効果)

などである。

コメント

タイトルとURLをコピーしました